なんか届きました!

側面両端にバックルがあって結束されています。

バックルを外すと、螺旋のばねが伸びて使用形態になりますよ!

ちなみに底面はビニールのような厚手の素材で脚のようなものを付いてます。
まぁ、よくあるバケット形のストレージバッグという名のゴミ箱ですw

私、勉強不足なのですが、dreerestというのは、amazonなんかでよく見かける、
SoomLoomという劇安中華メーカーの別ブランド?のようです。

ちょっと鹿に寄せてる??
値段が値段なので、縫製うんぬんなんて話はしませんが、よくこんなお値段で販売できますね。
だって2000円っすよ??

ちなみに内側にいくつか付いてるタブはマーケットなんかの袋を止めておくものらしいです。

でも、私はゴミ箱として使う予定もなく、折りたたみの機能も必要ないのです。
なぜなら、、、

こがまるを収納するからです(笑)
ちなみに、私の”こがまる”は古いモデルなので、保温機能はありません。

ま、炊いたらすぐに食べるので全然問題ないです。
もちろん、キャンプで使えるように低圧レギュレータも用意しましたよ!

これで、自宅では都市ガス、キャンプではCB缶で炊飯ができますね。
では早速!!

少しだけおこげも出来て見た目は良い感じです。
でも、食べてみると少し固い印象です。。。これは1合炊きのせいなのが、
amazon備蓄米のせいなのか。。。
何回か練習が必要ですな!

———-


