最近、マルトのフライフックをいくつか追加しました。
どれも小さめのフックで、主にオイカワ用に用意したのです。
春になったらフライでオイカワを狙ってみたいんすよねぇ。。。
で、こんなのを巻いてみました。

フックをバイスにセットして、下巻きしてー・・・なんてやってると5分も掛からずに完成です。

ちなみに、上の白いフワフワの部分は本当であればCDCっていう繊細な羽を使うのだけど、
私はまだまだ未熟って事もあり、こんなので代用しております。

これから切り出したのがコレ。

もちろん、見た目的には残念だけど、浮力やマーカーの意味でいったら、ほぼ一緒のようです(本当か?)
ちなみにこの毛鉤、実際にはこんなサイズだったりしますw


小さいっすよねぇ。。。ちなみに私、これを裸眼で巻きます。
なぜなら老眼鏡って持ってないんです。
ド近眼ってのもありますが、裸眼だと細かいのがよく見えますのでw
でも、ハズキルーペみたいなのがあったら便利なのかもなぁ。。。
ニセモノでいいから買ってみようかしらw
—
って事で、1.0gのスプーンに目玉を付けるのもお手の物だし、

タイイングを少しだけ覚えたので、スイミングフックを巻くのも簡単です!!

袖5号にフロロ4号でループアイを足しています。
いやぁ、準備している時が楽しいのはキャンプも釣りも一緒ですなwww
—–
—
1つ100円!?
—–
これ、フロータントに良いらしい。。。