AlpackaRaftを組み立てる



つー事で、前回に続いていよいよ本体の御開帳ですw

DSC_0332

スッケスケのスタッフサックに入ってますな。
ずるずるーっと引き出したらこんな感じでした!

そうそ、船体の色は黄色にしましたよー!
白いテープは防水ファスナーの保護用なのでさっさと剥がしてしまいました。

DSC_0333

注文時にCruiser Spray Deckのオプションを追加していたんだけど、ちゃんとくっついているようですね。

このクルーザースプレーデッキは沈した時に自分の体重でベリベリと剥がれるんだけど、
ちょっと剥がしたい時なんかはこんなのをくっつけておくと良いそうな。。。

しかし、ひざベルト、気になるなぁ。。。

で、シートを設置してみます。

DSC_0334

船体内側にある4か所のタブの位置を確認してっと。。。

マニュアルを読みながら付属してたロープを使って縫い付けるようにしてやります。

DSC_0335

ちなみに船体のタブは下、シートのタブは上になるようにして、ロープの結び目は下に隠れるようにするみたいですよ。

こんな感じで完成!

DSC_0336

お次は追加で注文したBow Bagです。
これは誰に聞いても『買うべき!』と即答されるアイテムなのです。

DSC_0337

防水になっているので、濡らしたくないお財布などを入れておけるナイスなヤツです。
しかも、そこそこ容量があるので、途中で食べる食材なんかも入ります!

Nite-izeのSビナが4つと、防水ファスナー用のワックスが付属してました。

ちなみにこの防水ジッパーはドイツのTIZIPっていうメーカーのものらしいんだけど、
この会社、防水ジッパーしか作ってないみたい。すげぇwww

Bow Bagもなんなく設置完了!

DSC_0338

それにしてもなんでBow Bagのベルトがこんなに長いんかな?と思ってましたが、

他の荷物を載せる際、フネとBow Bagの間にその荷物を挟むんだそうだ。

DSC_0339

なるほどね。

だからSビナなんか使うのねー

って事で、次はAlpackaのパッキングについて勉強しますー!

—–

コレ、いいなぁ。。。

210g!?



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする