このシリーズ、ちょっと好きなのです。
テントもあって、こちらは購入を検討中w
もちろん、シェイドもセットでしょー!!
—
コレ、連結できたら面白いのになー
—
Lサイズ、54%OFF!!
早くしないと私が買っちゃいますよー!!w
—
女子用XLサイズが57%OFF!!
—
このシリーズ、ちょっと好きなのです。
テントもあって、こちらは購入を検討中w
もちろん、シェイドもセットでしょー!!
—
コレ、連結できたら面白いのになー
—
Lサイズ、54%OFF!!
早くしないと私が買っちゃいますよー!!w
—
女子用XLサイズが57%OFF!!
—
謎の小箱。。。
中身はコレす。
いわゆる”砲弾型ライト”ってヤツですな。
そうです、自転車用です。
3LEDライトで電源は乾電池3本です。
“AAA”なんで単4ですよ。
直列4.5Vの割にははっきり言って暗いです。。。
商品説明には1200ルーメンってあるのになぁ。。。(笑)
ま、そんな事はレビューで知っていたのです。
これからがお楽しみの本番なワケですよー
まずはその辺にあったUSBケーブルを持ってきて。。。
先っちょを落として、赤(+)、黒(-)の皮膜を剥いておきます。
ちなみにちょっと良いケーブルだと通信用に緑と白のケーブルも入ってるのだけど、
どちらにしても赤と黒しか使いませんです。
で、電池ボックスを外して、基盤にUSBケーブルをハンダ付けしてしまいますw
久しぶりなのでヘタクソですw
ちなみに最初のケーブルは短すぎたので交換しました(汗)
ケーブルは本体下になぜか穴が空いていたのでそこから取り出しています。
で、USBケーブルをモバイルバッテリーに繋いで動作チェック!!
これで電池交換しなくて済みますなー
—
つまり、ちょっと乱暴だけど乾電池3本を直列にしているヤツはUSBケーブルで代用できるって事・・・?
そう、いつもキャンプで使っているあのLEDランタンもUSBケーブル仕様になるかもですね。
—
お?コイツ、電池3本野郎だ!!w
ちょ、47%OFFなんだが!!
残り1つー!!
—
44%OFF!!
—
ナチュラムの新しいヘキサゴンテーブル、面白いけどちょっと高くない??
半額くらいなら買うかな?いや、買わないかもw